Q)入団テストを行っているチームもあるようですが、体験時に実力を判断して、入団を許可しないケースもありますか?
A)浦和リトルでは、実力の有無で入団をお断りするようなことはありません。野球を一緒に楽しむ仲間をいつでも募集していますし、実際に野球経験がない入団者が多いです。
【Q】リトルは硬式野球ですし、将来プロ野球を目指すような人が集まっているのではないですか?両親とも運動をしてきておらず、子供はやりたがっていますが…、最初からリトルに入るのは無謀でしょうか?
【A】浦和リトルから野球を始める子でも、やる気をもって練習すれば、必ず上手くなります。野球は反復練習が多いので、何より大事なのは「上手くなりたい」という気持ちをもって「真剣に取り組めるか」となります。
ちなみに現在所属している選手の父母も、野球経験の無い人は多いです。
【Q】リトルは小さい子が硬式ボールを使うので、怪我が心配ではないですか?
【A】小学3年生の夏までは、軟式ボールよりも柔らかいセーフティーボールを使用し、野球の基本を学びます。それ以降であっても、怪我をしないように基本的な技術から教えるので、硬式ボールでも問題はありません。
【Q】リトルは小さい子が硬式ボールを使うので、怪我が心配ではないですか?
【A】小学3年生の夏までは、軟式ボールよりも柔らかいセーフティーボールを使用し、野球の基本を学びます。それ以降であっても、怪我をしないように基本的な技術から教えるので、硬式ボールでも問題はありません。
【Q】リトルは本格的なので、運動会などの学校行事でも練習を休めないのですか?
【A】当然ですが、学校行事が優先です。学校行事等の予定がある場合は、監督に報告してください。
【Q】浦和リトルを卒団したら、浦和シニアに入る必要があるのですか?中学は、学校の野球部でやらせたいと思うのですが?
【A】できれば、せっかくなので、浦和シニアに入って欲しいと思いますが、リトル卒団後の進路は、ご家庭で相談し決めていただければと思います。
【Q】うちは夫婦共働きで、土曜日も仕事があるので、土日とも練習につれてくるのは難しいのですが…
【A】現在所属している選手の父母で、土日に仕事がある人もいます。送り迎えだけの方や、近くの選手の父母に預ける方もいます。少し工夫すればどうにかなりますので、そんなことのために子供の可能性を奪わないで欲しいと思います。
【Q】練習時間が9:00~17:00とありますが、体験参加時も同じですか?
【A】体験参加については、ご家庭の都合のよろしい時間で参加いただけますので、申込時にお知らせください。体験時は保険未加入となりますので、保護者の方はグラウンドでの付き添いをお願いします。
【Q】近所の子供で、野球をやりたいと言っている子がいるのですが、一緒につれてきても良いですか?
【A】もちろん大歓迎です。保護者の方から体験参加の申し込みをお願いします。