2020年
2月
07日
金
2020年、浦和リトルの活動が始まりました。
昨年は台風19号の豪雨により、浦和リトルグランドは甚大な被害を受けました。
グランドを使用できない期間中は
"野球ができることは当たり前のことではない"ということを痛感しました。
しかし、スタッフならびに父母会員の皆様のお力添えとご協力のもと、
懸命の復旧対応により、浦和リトルグランドはグレードアップして生まれ変わりました。
このグランドで新年を迎えられること、また野球ができることに心から感謝したいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
2019年
1月
27日
日
今年も館林市の慶友整形外科病院のメディカルチェックを受けさせていただきました。
四年生〜六年生の選手がお世話になりました!ありがとうございました。
昨年の受診時に教えていただいたストレッチを、一年間、練習終了後に取り入れ、コツコツと実践してきました。
その成果が確実に出ています。
昨年は数名の選手に問題が見付かりましたが、今年のメディカルチェックではゼロ!
これからも、この活動と姿勢を継続して行きましょう!
2019年
1月
15日
火
2019年浦和リトル始動 平成最後の年が始まりました!
さて景気づけになにかいい言葉はないかと探していたところ現広島カープ菊池選手の明言を見つけました!
゛僕は失敗したことを振り返らない。それはもう取り返せないもの。だから「できる!できる!」と
次のことしか考えない。とありました。
反省ももちろん大事ですが考えに押しつぶされてしまうくらい位なら開き直って前向きに前進あるのみ!
浦和リトル今年も心を一つに頑張っていきましょう!!!
2018年
5月
11日
金
浦和リトルリーグの総監督 田澤桂次
4月21日
大宮に本赤十字病院にて83歳で永眠
4月28日
グラウンドに来たいと言っていた総監督を
大勢のOB、在団生でお見送りしました。
2017年
7月
28日
金
7/23(日)、浦和まつりに参加してきました。
浦和リトルは、毎年、浦和まつりでお神輿パレードのトップバッターとして登場します。
お神輿の重さは80kg! 「ワッショイ!ワッショイ!」と大きな声で、盛り上げてきました!
2017年
7月
13日
木
浦和リーグ審判員であり、北関東連盟審判委員である5人全員が、初めて MLBカップで揃いました!
それを記念し、記念写真をパシャリ♪
いつも、審判員のみなさま、ありがとうございます!
2017年
1月
14日
土
2016年
12月
13日
火
12/10(土) 市民会館うらわにて、卒団式および卒団生を送る会が行われました。
きょうえい、たかだい、おにー、まさき。それぞれの夢に向かって旅立ちの日。ガンバレ!
2016年
8月
11日
木
7/24(日)、浦和まつりに参加してきました!
浦和リトルは、毎年、浦和まつりでお神輿パレードのトップバッターとして登場します。
お神輿の重さは80kg! みんなで力を合わせて「ワッショイ!ワッショイ!」と大きな声で、
今年も浦和まつりで先頭打者ホームラン打ってきました! :D
2016年
4月
28日
木
★ 浦和リトルから石原プロ軍団誕生 ★
浦和リトルOBの神田穣くんが石原裕次郎生誕80周年を記念した石原プロモーション新人発掘オーディションに応募(応募者:約1万5千人)で、グランプリ獲得! 石原プロ所属に!これから映画にTVに大活躍することでしょう!
◇石原プロ次世代スター発掘オーディション
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございます!引き続き、応援よろしくお願いします♪
▼神田穣くんから、浦和リトルへコメントが届きました!
浦和リトルリーグの皆さん、たくさんの応援、本当にありがとうございました。
お陰様で、グランプリの栄冠をいただくことができました。
今後、石原プロのメンバーとして精一杯頑張りますので、
引続き応援していただければありがたいです。
選手の皆さんも、ケガに気を付け、練習に励んでください。
浦和リトルのグランドが懐かしいです。
神田 穣
2016年
4月
27日
水
さわやかな王子系のルックスと、男くさいハスキーボイスを併せ持つ異色の演歌歌手が現れた。吉幾三(63)の秘蔵っ子としてデビューした真田ナオキ(26)。25日のデビュー発表会では、容姿と歌声のギャップに驚かされたのと同時に、本人のプロフィールが載ったチラシに目が奪われた。スポーツ歴に「野球(日本選抜選出)」とあったからだ。
小学生の時に名門、浦和リトルリーグに所属。小5で日本代表に選ばれ、当時、1学年上のチームメートに田中将大捕手(現ヤンキース投手)、坂本勇人投手(現巨人内野手)がいた。スタメン入りしてこの2人と肩を並べることはできなかったが、小6の時に「1番・中堅」で米国戦に出場し、1安打を放ったという。
◇Yahoo!ニュース より
2016年
3月
22日
火
3/12(土)、平成27年度さいたま市体育賞表彰式がさいたま市民会館おおみや大ホールで行われました。
今年度、全日本選手権(全国大会)に出場した浦和リトルのメンバー全員が「優秀選手賞」として表彰されました。
表彰式当日は、シニア・ボーイズなどの活動で参加できなかったメンバーもいましたが、みんな大きく立派になってました。本当におめでとう!次のステージでの活躍も大いに期待しています!
2016年
3月
21日
月
3/20(日)、2016年度日本リトルリーグ北関東連盟大会 第37回開幕式にて、
前年度優勝の浦和リトルリーグ T.だいち主将が選手宣誓を行いました。
浦和リトルリーグらしく、「ワタクシ」が記憶に残るとても素晴らしい堂々とした選手宣誓でした!
今年も、全日本選手権大会に出場し、来年度の浦和リトルによる選手宣誓につなげよう!
2016年
2月
02日
火
2016/1/10(日)、調神社で必勝祈願を行い、2年連続3度目の全国大会出場に向けて決意を新たにしました。
その後、浦和グラウンドにて、メジャーG・マイナーG・ジュニアGにて、グラウンド開きを行いました。
ランチでは、婦人部に作っていただいた特製カレーをみんなでおいしくいただきました♪
本年もよろしくお願い申し上げます。
2015年
12月
18日
金
7 かしけん
13 ゆうせい
8 じゅんや
1 しゅうま
5 ゆうすけ
15 そうた
33 そう
21 がく
16 こうへい
10 まさや
26 てっぺい
51 りく
2015年
12月
16日
水
12/12(土)、市民会館うらわにて、浦和リトルリーグ&シニアリーグ合同の卒団式が行われました。
33年ぶり2度目の全国大会出場をはたした卒団生たちは、多数の大会において好成績を残しました。
個性豊かでユニークな選手が揃っており、記録にも記憶にも残る選手たちでした。
次のシニアリーグ、ボーイズリーグ、中学野球&バスケwのステージにおいても、日本を代表する選手になってくれることを大いに期待しています。
【卒団生の実績のご紹介】
[中1生@2015]全日本選手権大会 ベスト16!
[中1生@2015]全日本選手権 北関東連盟大会 優勝!
[6年生@2014]草加市長杯 準優勝!
[6年生@2014]武蔵杯 準優勝!
[5年生@2013]秋季5年生大会 準優勝!
[4年生@2013]サンケイスポーツ杯マイナー北関東連盟大会 優勝!(➜北関東制覇!)
[4年生@2013]ゼット杯マイナー関東選手権大会 第三位!(➜関東第三位!)
[3年生@2012]埼玉オープンティーボール大会 優勝! (➜全国大会出場!)
【卒団生のご紹介】
27 だいき
1 しゅうま
8 じゅんや
5 ゆうすけ
13 ゆうせい
7 かしけん
48 えいと
33 そう
15 そうた
21 がく
16 こうへい
26 てっぺい
10 まさや
51 りく
2015年
12月
15日
火
12/13(日)、リトルリーグ北関東連盟 納会が行われました。
田澤総監督が 多年にわたるリトルリーグ発展の実績のため『功労賞』で表彰されました! おめでとうございます!
佐藤事務局長が 東部ブロック長任期満了&理事長お疲れ様でした賞! おつかれさまでした!
そして、、、
カラオケのトップバッターは、犬猫監督と増田クリステル事務局によるデュエット『愛が生まれた日』!
「我々が熱唱した後、私は舞台から、川口リーグの日高・世界第二位監督に、次のマイクをご指名したのに、まんまと逃げられました。
野球では負けましたが、カラオケでは川口リーグに勝ちました。」by 犬猫全国ベスト16監督
「まあ、カラオケは勝手に優勝です🎤
優勝とか入れていいですよ(爆)」 by 増田クリステル
🎦フォト(北関東連盟納会)
2015年
12月
14日
月
先日、メジャーのキョウエイくんが描いた絵が、国際友好小学生絵画展で入選しました!
野球がモチーフとなった、愉快な作品です。
キョウエイ画伯、おめでとうございます!
キャッチャーの方も宜しくお願いします!
2015年
11月
17日
火
10/31(土)、メジャー選手8名で実施した、自転車マナーアップ啓発活動のチラシ配布の模様が、
以下のニュースサイトで取り上げられました。
好意的な反響が数多く寄せられているそうです。
選手が提出してくれた感想文のうち、3名の文章が掲載されています。
是非ご覧下さい。↓
http://cyclist.sanspo.com/213613
実際にチラシ配布をしてみると、様々な発見がありました。
グラウンドでは消極的なメジャーのキャッチャーは、チラシ配布では凄まじく積極的な姿勢を見せていました。
野球の方もそのくらい、積極的にお願いします。
こちらから、サイクリストの方々に挨拶をするだけで、その場の雰囲気がガラリと変わりました。
挨拶はやはり、コミュニケーションの基本ですね。
これまで幾度となく、サイクリストとのトラブルがありましたが…
今後、私達もあらためるべきところは、キチンとあらためて行きたいと思います。
具体的にまずは、
1.道路に出る時は、左右を十分に注意をすること。
2.サイクリストの方に、こちらから積極的に挨拶をしてみること。
以上二点、早速、リーグ全体で実践してみましょう。
グラウンド周辺の環境が良くなれば、チームも強くなります。
野球も上手くなります。
2015年
11月
17日
火
11/7(土)第56回関東高等学校軟式野球大会準々決勝。
場所は、稲城中央公園野球場。
OBの谷脇真一先輩(高校一年)、通称「キンちゃん」が出場しました。
第一試合の浦和ルーテル学院・花咲徳栄の合同チームで、背番号は「7」。
対戦相手は、神奈川の桐蔭学園でした。
その日は、8回裏に代打で登場。
結果は…
残念ながら、リトル時代の姿そのままに懐かしい空振り三振(笑)。
試合の方も負けてしまいましたが、関東ベスト8は凄いですね。
キンちゃん先輩、これからも益々頑張って下さい!
2015年
10月
15日
木
10/15(木)、サンケイスポーツ新聞に、浦和リトルが掲載されました!
「秋季5年生大会 & 4年生大会 ともに浦和が制す!!」
さらなる高みを目指して、練習に励みましょう♪
2015年
9月
18日
金
おにー がまたまたやってくれました!
8/22(日)、平成27年度 さいたま市民体育大会にて、
小学6年男子 100m 13秒80 で 祝✪第1位!
大会2連覇!!!おめでとうー!
さいたま市No.1の俊足! かっこよすぎ^^
浦和リトルの全国大会Tシャツを着て走ってくれました!
▶前回大会は こちら です!
2015年
8月
26日
水
8月7日〜9日、2泊3日で、伊香保温泉に夏季合宿に行きました!
大型バスに乗り込み、いざ。出発!
バスの中では、恒例の「校歌」歌合戦。今年も高砂小学校の長〜〜い歌が優勝^^
グラウンドにつくと、猛暑の中、練習に励みました。なんと2日分のドリンクを飲み干し!
2日目は、キャプテン引継ぎ式からはじまり、「小3以下vs母親」「小4vs父親」がちんこティーボール対決!
URAWAマダムが「コマネチ」でヒット量産!? ネギ式ノックバットが折れるハプニングもw
3日目は、「中1vs父親」の親子対決! 伊香保グリーン牧場でBBQ!
夜は、おいしい食事&温泉に癒やされましたね。
子どもたちも、大人たちも、楽しい懇親がヨナヨナ出来ました。みんな寝不足でしたね^^;
合宿担当のO栗さん、イップスさん。色々とご準備・楽しい企画ありがとうございました!
2015年
8月
24日
月
「かあちゃんが夜なべ〜をして♪ デコうちわ作ってくれた〜♪」
いずみチャンが、手作りで、デコうちわ 豊&隆一バージョン!を作ってくれました!さすがのクオリティ!😋
女子力キュンキュン♥ ありがとうございますー♥♥♥♥♥
2015年
7月
05日
日
「かあちゃんが夜なべ〜をして♪ メンバーボード作ってくれた〜♪」
小甲ママが、手作りで、メンバーボードを作ってくれました!しかも袋付き!さすがです!😋
女子力キュンキュン♥ ありがとうございますー♥♥♥♥♥
2015年
6月
01日
月
おにー がやってくれました!
5/24(日)、平成27年度 さいたま市民体育大会にて、
男子 100m 13秒41 で 祝✪第1位!
おめでとう! さいたま市No.1の俊足! かっこいい〜!(・∀・)
2015年
5月
04日
月
◉新発売!ARAI3000スプレー。(非売品)
◉新曲!シャカパンゆうすけ。(編曲:サザエさん♪)
2015年
4月
19日
日
4/19(日) 浦和リトルマイナーが「W優勝!!」やってくれました!
◉マイナー春季大会 祝✪優勝!
◉マイナー4市親善大会 祝✪優勝!
お祝いに、「キャナムロン & しょうたキャプテン & ハイボーラー監督 & おかわり & かしけんw & MVPしょうご」が胴上げされましたよ〜!
2015年
4月
03日
金
3/21(土)、北関東連盟 第36回 開幕式が県営大宮公園球場にて行われました。
総勢40名越の浦和リトルナインの大行進!
いよいよ、決勝トーナメントも始まりました。
さぁっ!再び北関東を制覇し、全国へ! We are URAWA LITTLE!
2015年
3月
09日
月
3/8(日)、埼玉県が誇るゆるキャラ®グランプリ2014 第2位の「ふっかちゃん」を表敬訪問してきました!
日本全国で大活躍されている、ふっかちゃんを前に、選手一同、一礼。(^^ゞ
そして、、、野球でも...ゆるキャラでも...絶対に負けられない!と負けず嫌いの選手たちは、
浦和リトルが誇るゆるキャラと、ゆるキャラ対決をすることに!
選手代表は、「たかだいちゃん。」いやぁ、か・な・り・ゆる〜いですね〜♪
...と、スタッフも負けられない!と、手を上げたのはスタッフ代表「キャナむろんちゃん。」
いやぁ、どちらも、ゆる〜いですね〜!? ^^
2015年
2月
18日
水
1982年。西武ライオンズ球場を行進する浦和リトルリーグ。総勢なんと300人!
この頃、各大会には、浦和リトルA〜Jまで、10チーム程で参加していたようです。
さらに、その中で、トップのAチームだけが着れる憧れの試合用ユニフォーム(緑色)に袖を通せるのは、たったの10数名だったんですね♪
ドームのない西武ライオンズ球場もいいですね♪ 選手整列。飛び抜けて人数が多いのが浦和リトルリーグです♪
2015年
2月
12日
木
1993年 全国選抜リトルリーグ大会。北関東代表の浦和は、準決勝で関西代表の豊中に延長戦の末4−3で競り勝つ。決勝戦は東京代表の江戸川南と対戦し、11ー2で惜しくも準優勝。決勝戦はすごいメンバーです!
<浦和> 田沢桂次監督(現総監督)
1番 ピッチャー 新津 (新津事務局の息子さま)
2番 サード 福島
3番 ショート 平尾 (元西武ライオンズ平尾選手の弟さま)
4番 セカンド 厚沢
5番 センター 岡村
6番 ファースト 善養寺(マイナーゆうが選手のお父さま)
7番 ライト 寺尾
8番 キャッチャー田中
9番 レフト 渡辺 (渡辺審判の息子さま)
<江戸川南>
4番 ライト 松坂 (現ソフトバンクホークスの松坂投手)
7番 サード 小谷野(現オリックスバッファローズの小谷野選手)
伝統ある浦和リトルリーグの歴史をこれから、少しずつ紹介していきますね♪
2015年
2月
05日
木
浦和リトル創始者の田澤総監督が、先日、80回目のお誕生日を迎えられました♪
みんなで「Happy Birthday けんじ〜♪」で盛大にお祝いをしました。(ほんとは「ケイジ」なんですけどねw)
田澤総監、いつまでもお元気で♪
2015年
2月
02日
月
昨日(2/1)、田沢総監の車からお宝発見♪
なんと、浦和シニア 矢作ヘッドコーチの浦和リトル時代の写真が発掘されました!(面影ありますねw)
矢作ヘッドコーチは、浦和リトル・シニアの出身で、日本ハムファイターズの元プロ野球選手です。
浦和リトル・シニア出身のプロ野球選手、実はか・な・り多いんです。まだまだ紹介しきれていませんが...
これからのプロ野球界も、浦和リトル・シニア出身の野球選手たちが大いに盛り上げてくれることでしょう!
2015年
1月
20日
火
1/17(土)、ヤクルトスワローズ土肥投手(浦和リトル出身)が、浦和Gに遊びに来てくれました♪
リトル選手たちのいろんろな質問に、笑顔で丁寧に答えてくれました。
そして、みんなからのサイン攻めにも、笑顔で応対いただけました。みんなの一生の宝物です♪
中には、帽子だけではなく、オデコやおなかにサインしてもらう強者も。。。^^;
土肥投手、大変お忙しい中、ありがとうございました!
土肥投手の今後の活躍を、浦和リトル選手&父母会&スタッフ一同、応援してます!
〜 (追記)犬貝篇 〜
東京ヤクルトに6位指名された、浦和リトルOBの土肥選手がグラウンドに来てくれました。
まさに、甘いマスクの好青年。
浦和リトルのマダム達はキュンキュンされたこととお察しします 笑。
土肥選手からあった挨拶で、特に印象的だったのは、
『試合に出られなくて、辛い時期もあったけど…野球が好きで、頑張って続けて来たら、プロになれました。』
と言うくだり。
プロ野球選手の話を聞くと、意外にも、どこかの時期に、かなりの挫折を味わっていることに驚かされます。
順風満帆かと思いきや、全然そうじゃない。
こんな状況で、よく野球をやめないで続けて来れたなぁ…と思わされることもしばしば。
自分の力を信じて、好きな気持ちを抱き続けて、最後まで諦めない人だけが、自分の目標や夢を掴めるんだな。
土肥選手、ありがとうございました。
2015年
1月
15日
木
2014年
12月
22日
月
12/21(日)、浦和リトルは、本年最後の練習を行い、「グラウンド納め」を行いました。
各リーグの皆さま、選手たち、父兄・スタッフの皆さま、本年も大変お世話になりました。
新年は、1/11(日)から、「必勝祈願&グラウンド開き」となります。
皆さま、よいお年をお迎えください♪ 新年、元気にまたグラウンドでお会いしましょう♪
2014年
12月
15日
月
12/13(土)、埼玉会館にて、浦和リトルリーグ&シニアリーグ合同の卒団式が行われました。
卒団生たちは、数々の大会において、好成績を残し、記憶にも残るとても熱い戦いを繰り広げました。
次のシニアリーグのステージにおいても、日本野球を代表する選手になってくれることを期待しています♪
【卒団生の実績のご紹介】
[メジャー]秋季6年生大会 第3位
それでは、浦和リトル卒団生12名のご紹介を再び♪
「ピッチャー お前どんだけやせてんの君」
「キャッチャー キンタロー ラライングゲット君」
「ファースト てんねんバカ君」
「セカンド ♡(ラブ)マリン君」
「サード パピーいままでありがとう。これからもよろぴく!君」
「ショート エロちょこちょこ君」
「レフト こぶたキューピーだいぶつデラックス君」
「センター ゴルゴラムネ君」
「ライト アンダーソン トーマス君」
「監督またラインゲーム紹介するね君」
「ケータイいぞんしょう君」
2014年
12月
03日
水
祝✪ヤクルトスワローズ 6位指名!
<浦和リトル出身> 土肥寛昌(どひ ひろあき)投手 23歳
出身:浦和リトル-浦和シニア-埼玉栄-東洋大学-Honda鈴鹿
投手(右投・両打)181cm 88kg
スカウトコメント:MAX147キロのストレートは力があり、変化球も多彩で制球力も良い、先発、中継ぎとフル回転が期待できる、即戦力投手。(ヤクルトスワローズHPより転記)
おめでとうございます!
2014年
10月
01日
水
2014年
9月
28日
日
♪ 秋の運動会速報 ♪
〜メジャー・キャプテン篇〜
四人中二位!
他の二人が遅いのか…
メカブが意外に早いのか…
ナイスラン!
注目度:★★★★★
♪ 秋の運動会速報 ♪
〜IZUMIちゃん篇〜
しゃもじ? バット? ラケット??
ナイスバランス!
注目度:♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2014年
9月
07日
日
9/7(日) 雨のため公民館練習となりましたが、「野球ノート」のわすれもの発見。
「心技体」という立派なお勉強のすぐ下に、、、「ジバドラ」というナゾの絵が?!
。。。心当たりのある選手は、至急、犬貝監督まで♪ (誰とは言わないけど...)
2014年
8月
26日
火
8/15(金)〜17(日)、2泊3日の夏季合宿@伊香保温泉にいってきました!
楽しいバスでの移動のあと、恒例のベーランで合宿をスタート。
夜にはおいしい食事をたっぷりいただき、大きな温泉で癒やされました♪
楽しいお泊りは、時間を忘れ、、、みんなちょっと寝不足ぎみでしたね。
朝風呂&朝のラジオ対応で目を覚まし、いざ、ちびっ子 vs 母親のティーボール対決!
中1 vs 父親のガチンコ対決も見事でしたね。一生の思い出をありがとう♪♪♪
2014年
7月
28日
月
7/20(日)、浦和まつりに参加してきました!
浦和リトルは、毎年、浦和まつりでお神輿パレードのトップバッターとして登場します。
お神輿の重さは80kg! もなんのその、「ワッショイ!ワッショイ!」と大きな声で、
今年も浦和まつりで先頭打者ホームラン打ってきました! :D
2014年
3月
21日
金
3/21(祝金)、北関東連盟 第35回 開幕式が県営大宮公園球場にて行われました。
総勢44名の浦和リトルナインの大行進!
昨年度の優勝旗&優勝カップ&優勝トロフィーを返還しました♪
今週末から、決勝トーナメントも始まりますね♪
さぁっ!再び北関東制覇を勝ち取ろう!URAWA LITTLE!
2014年
1月
13日
月
1/13(祝月)、埼玉西武ライオンズのプロ野球選手5名(うち現役3名)を招いた野球教室が行われました。
ご指導いただくプロ野球選手は、
日本代表にも選出された「秋山翔吾」選手、
昨年ピッチャーから外野手に転向し、見事に活躍された「木村文紀」選手、
守備範囲の広さに定評のある「斉藤彰吾」選手、
ピッチャー出身の「山崎敏」さん、
昨年まで現役キャッチャーだった「荒川雄太」さんです。
プロ野球選手の皆さま、お忙しい中、本当にありがとうございました!
また、このような機会を与えていただいた、T泉会長ありがとうございました。
野球教室では、実演を交えて、かなり濃い内容でご指導いただきました。
守備面では、投球指導・内野手・外野手の各捕球指導等、
打撃面では、スイング指導・バッティング指導・バント指導等、
そして、投球実演では、プロ野球選手の豪速球にみんな驚きました!
お昼には、プロ野球選手を囲み、婦人部の炊き出しカレーをおいしくいただきました♪
最後には「浦和リトル全打者 vs プロ野球投手」との1球勝負も♪
ヒットを打って大喜びだったリトル選手、三振で悔しかったリトル選手、
みんな、いい思い出が出来ました♪
プロ野球選手の皆さま、1日ご指導いただきありがとうございました。
浦和リトル選手のみんなも、憧れのプロ野球選手目指して、
ご指導頂いたことを胸に、日々、練習に励みましょう!
<フォトギャラリー>
◉プロ野球教室1の写真
◉プロ野球教室2の写真
2014年
1月
12日
日