9/13、9/20、9/21、9/22の4日間にわたり、2020年北関東連盟 秋季メジャー大会が行われました。
【1日目、2日目、3日目】
VS 飯能 10-0 勝
VS 上尾 9-3 勝
VS 大宮 9-2 勝
【2020/9/22 決勝戦 越谷グランド】
VS 越谷 9-0 勝
祝☆優勝!
コロナ禍で、練習が思うように出来ない中、打ち勝つ!ということを目標に練習してきました。試合では、チーム一丸となって戦うことが出来てよかったです。(岸 颯人主将のコメント)
コロナ禍の中での規制がありましたが、その中でも最大限の力を出せるように準備はしてきました。その結果、このグラウンドで選手達が力を発揮して表現出来たかと思います。このチームは蔦原選手がクローズアップされますが、ワンチーム20人で戦った20人の勝利だと思います。子供達が頑張った!これにつきます。
(萩谷 英之監督のコメント)
2021年5月3日に大宮レパーズグラウンドにおいて、『武蔵コーポレーション杯』第37回ティーボール北関東連盟大会が行われました。
3年生はこれが最後の大会、この大会で2位以内に入れば関東大会出場となります。
1回戦の志木・朝霞連合さんとの対戦は、接戦をものにしてなんとか勝つことができました。
2回戦の深谷市・上尾市連合さん戦では、待ちに待ったホームランが!しかも2者連続ホームランでみんな大喜び!
3回戦川口リトルさん戦でも浦和打線が爆発して快勝でした。
ここで関東大会出場決定!!
決勝戦は強豪越谷リトルさん、過去の親善大会では負けています。
なんとか優勝して関東大会に行きたかったのですが、越谷さんは強かった。
関東大会は負けてしまいましたが1年前のことを思うと成長した3年生をみることが出ました。
マイナーに行っても頑張ってください。
vs志木朝霞連合 6対3 勝ち
vs深谷市上尾市連合 13対5 勝ち
vs川口 13対1 勝ち
vs越谷 2対13 負け
祝☆準優勝
グランドを提供してくださった大宮リーグの皆様、本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。
5/5、5/9、5/23の3日間にて2021年「AIGプレゼンツMLBマイナー大会」が開催されました。
1回戦の宇都宮・深谷市リーグ戦、2回戦の大宮東リーグ戦、準決勝の志木リーグ戦と順当に勝ち上がり、決勝の大宮リーグ戦は1点差で惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝で関東大会への出場を決めました。
宇都宮・深谷市リーグの皆様、大宮東リーグの皆様、志木リーグの皆様、ありがとうございました。
5/30と6/6の2日間にて「産経新聞旗争奪東日本選手権北関東連盟大会」が開催されました。
見事3連勝し、青森で開催されます「SSK杯第16回東日本リトルリーグ野球選手権大会」への出場を優勝で決めました!
2回戦 vs深谷市 8-4
準決勝 vs朝霞 6-2
決勝 vs志木 21-1
[岸主将のコメント]
今回の大会では、最後まであきらめず、楽しく戦うことができました。
東日本選手権でも、チーム一丸となって、精一杯頑張りたいです。
[萩谷監督のコメント]
中1にとって最後の大一番、岸キャプテン中心にチーム19人が前向きに一生懸命に勝利への執念をみせてくれました。これまでやってきた全てを出しきってくれた子供達に感謝の気持ちです。
三位一体、Oneteamて勝ち取った誇りと感謝を胸に、北関東連盟の代表としての誇りをもって東日本選手権でも全力で闘います。
コロナ禍の中、子供達の為にこのような素晴らしい大会を開催いただきありがとうございました。
7/31-8/1にかけて、SSK杯第16回東日本リトルリーグ野球選手権大会が青森市にて開催されました。
このチームで臨む最後の大会。
「絶対優勝する」という強い決意を胸に、1回戦・2回戦と順調に勝ち進みます。
準決勝も接戦をものにし、ついに決勝を迎えます。
あと一つで東日本制覇!
決勝の相手は北砂リーグ。
これまで何度も戦ってきた強豪です。
結果は、一歩届かず惜しくも準優勝となってしまいましたが、このチームでの集大成として、皆が全てを出し切れた素晴らしい大会でした!
1回戦〇(vs常陸大宮) 6-1
2回戦〇(vs町田) 12-1
準決勝〇(vs仙台広瀬) 7-6
決勝 ●(vs東京北砂) 3-13
1年間、本チームを支えてくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
10/10(日)にフタバスポーツ杯ティーボール北関東連盟大会が開催されました。
待ちに待った新チームでの初の公式戦です。
選手も父母も緊張MAXの中で迎えた草加リーグさんとの1回戦、
初回いきなり失点でスタートするも、徐々にペースを取り戻し6-3で勝利!
続く大宮東リーグさんとの2回戦では、いつもの調子を取り戻し12-1で勝利しました!
休憩を挟んでの、川口リーグさんとの準決勝、
そのままの勢いでいきたかったのですが、うまくつながらず点がなかなか入りません…
なんとか最後まで粘るも、、、3-4で惜敗。
越谷リーグさんとの3位決定戦、
準決勝での敗戦を引きずりながらのプレーでしたが、
2点ビハインドで迎えた最終回に追いつき、
延長タイブレークでサヨナラ勝ちをおさめました!
優勝を目指していたところでの3位ではありますが、4試合を通して得られたものは多く、次の大会を目指して、しっかり練習でベースアップです!
草加リーグ、大宮東リーグ、川口リーグ、越谷リーグの皆様ありがとうございました。
グランドの提供や大会の運営など、富士見リーグの皆様ありがとうございました。
11/14(日)に大宮レパーズグランドにて、サイネットジャパン杯秋季ティーボール親善試合が開催されました。
先日のフタバスポーツ杯では3位に終わりましたので、ぜひともリベンジしたいところ!
今回はシードだったので2回戦からのスタートでしたが、富士見リーグさんとの初戦は4-8で勝利!
続く大宮北リーグさんとの準決勝も同じく4-8で勝利!
決勝の相手は、最近の練習試合で全然勝てていない越谷リーグさん。
ミスが続き2点ずつ取られ、こちらはつながらず、2回終わって4-0とビハインド。
しかし、3回の表を三者凡退で切り抜け、流れが変わります。
打線がつながり、まず3回に2点返し、4回には4点取りついに逆転!見事優勝しました!!
最後まで粘り強く頑張った結果です。
本当におめでとう!!
富士見リーグ、大宮北リーグ、越谷リーグの皆様、ありがとうございました。
グランド提供等、ご準備いただきました大宮リーグの皆様、ありがとうございました。
12/26(日)は最後の練習日であったため、練習は午前中で終了となり、午後は各所の大掃除を行った上で、最後に全体にてグランド納めが行われました。
今年も各カテゴリーにて良い結果を残しましたが、来年はそれ以上の結果が残せるように、冬の間からしっかりと力をつけていきたいと思います。
今年一年ありがとうございました!
1/9(日)に2022年のグランド開きが行われ、各カテゴリーキャプテンからの目標表明の後に、それぞれのグランドにてお清めし、練習が開始されました。
各カテゴリーとも、精一杯努力し結果を残せる一年にしたいと思います。